2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

糸井さんの”「公私混同」論”に賛同

今日の日経新聞の糸井重里さんのインタビューで社会人や企業人に「公私混同」をすすめているという記事が載っていました。趣旨としては、「生活者である自分の【私】で蓄えたことを【公】で活かすようでないと、人の心を打つ仕事はできない」というものです。…

新潟小旅行

いろんなご縁がかさなり、今週末は新潟の方に新潟を案内いただきました。数多くの見どころスポットがありましたが、個人的にもっとも興味深かったのが、「町屋の人形さま巡り」です。村上の古い町並みを歩きつつ、町屋のかたが好意で展示しているお雛様たち…

新聞の文化欄

日経新聞の文化欄は面白いのでよく読みます。今月の「私の履歴書」は潮田さん(住生活グループ前会長)のお話ですが、苦労と波乱に満ちた展開で、今後どのように成功していかれるのか、とても楽しみにしています。もっとも「私の履歴書」はあまりの成功物語…

第二新卒ブームは終焉に近い。

この数年、第二新卒がもてはやされてきました。が、今、第二新卒ブームは以前ほどの勢いはないと感じています。 先日訪問した証券会社にIPO業務経験のある若い方を紹介したところ、「この2-3年は新卒を大量に採用したので若い層はお腹いっぱい。自ら動…

巧言令色、鮮なし仁

以前、有名だから大丈夫だろうという安易な理由で、盛んに広告を打って社長もマスコミによく登場する会社のサーバーを選択しましたが、頻繁にエラーが発生し、大変な思いをしました。一年くらいは我慢していましたが、ついに我慢しきれなくなって乗り換えま…

常識の違い

先日、とある証券会社の常務になられた銀行の大先輩を訪ねました。営業を探しているとのことだったので、とある銀行出身の方に了解を得て応募可能かどうかを聞きました。その常務の反応は「銀行員にはとても無理」とのこと。その理由を聞いたところ、「この…

競争の多い環境では排他的になる?

アメリカは多様性を受け入れるということを聞きますが、私は人材エージェントの仕事をしていて、本当にそうなのか疑問に思うことがあります。 米系の某有名投資銀行は新卒を採用して自分たちのカルチャーに育った人を優遇しますし、米系の有名ヘッジファンド…

私情を持ち込まない

先日、とあるバイアウトファンドの人に、私の同級生で事業会社のM&Aや事業提携などの経営企画業務をしている人を紹介するため、ご飯を一緒に食べました。特に仕事を一緒にするということではなく、同世代ということで懇親目的ですから話も自然とざっくば…

ちょっとした一言で解決

昨日は久しぶりに近所のゴルフ練習場に行ったところ、偶然にもゴルフ部の後輩夫婦に遭遇。「わー久しぶりー」なんて会話をしていたら、そこにまたまた偶然に格付け会社お勤めの飲み仲間が通りがかりました。世の中は実に狭いものです。 そのゴルフ部後輩夫婦…